2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 カメラを持って歩きだしてすぐ、シロハラがいたので記念撮影。 12月30日。 雲が空を覆う感じであったけれど、ずっと家にいるのもしんどいので、早朝から大泉緑地公園へ向かうのであった。 気分…
醍醐寺、上醍醐へ向かう道の途中にて。 登り始めは、野鳥も探しながらと思っていた。 が、 野鳥の姿は見えず…。 となると、 とにかく前へ前へと歩くのみである。
猫とジョウビタキ。 猫は何を考え、ジョウビタキは何を察しているのか。 永いことこのままの状況でいたけれど。 何事もなく両者はその場を後にするのであった。
下醍醐には、朝から人が多くおり。 逃げるようにして上醍醐へ向かうことにする。 それは2024年の11月23日の日の事であった。
アトリが水を飲みにやって来ていたトコに遭遇する。 何を見上げているのやら。 天気が気になりますかい? で、 この日は平日なれど、仕事を休んで早朝にココにいた。 ズル休みではない。 キチンと用事があったのだ。
2024年11月23日。醍醐寺にて。 前回、醍醐寺に行ったのはいつだったろうか? 確か9月のはじめころだったような。 その時にお寺の方が、秋の紅葉の季節が綺麗なので、銭その時もいらして見てほしいとおっしゃっていたので、えっちらほっちらとやって…
今日も今日とて野鳥撮影へ。 今回は大泉緑地公園へ行ってみたのである。 もうここへ通うようになって1年が過ぎていた。 1年通っているのだけれど、まだ見ぬ野鳥がまだまだいる。 今回は新たな出会いがあるのかなという期待を胸に、寒空の下、チャリをコギ…
遠くの木のてっぺんで、モズが何やら言っていた。 ソコは明日香村の高松塚地区から少しそれたトコ。 以前にココに来た時に、モズと出会った付近である。 もしかすると、こないだであったモズかいな? ここいらを縄張りにしているのかも。 私は遠く高いトコに…
国営飛鳥歴史公園の高松塚地区へ。 飛鳥歴史公園館の裏手からはいってみると、見事に色づいているのを発見し、しばし紅葉狩りをする。 近くの茂みで野鳥の鳴き声が聞こえてきたので、探してみるも、姿は見えず。 なので、紅葉の写真を撮って先へ。
2024年12月1日。 時刻は7時20分ぐらいだったか。 私は近鉄の飛鳥駅に降り立っていた。 目的はもちろん野鳥を撮るためである。 駅には、観光に来たのであろう男性と、部活にでも向かうのであろう男女の高校生がふたり。時間はまったりと流れていた。