かがやん写真館

撮ってきた写真に 言葉を添えて…。

上に参りまぁ~す…3

醍醐寺上醍醐へ向かう道の途中にて。

 

登り始めは、野鳥も探しながらと思っていた。

が、

野鳥の姿は見えず…。

 

となると、

とにかく前へ前へと歩くのみである。

 

坂を上る。

普段歩き馴れていないからか。

すぐに息が上がり、体は温まり、汗をかきはじめる。

 

汗がとまらない。

 

普段、普通に生活している時には、あまり恩恵を感じないヒートテック

が、

こういう状況になった時に、ヒートテックがすごいということを思い知らされこととなるのだ。

 

この日は11月と言えど暖かめで、薄めの、裏地のないような上着。ハイネックの長そでシャツ。その下に九分袖のヒートテックという出で立ち。

もちろんズボンも穿いている。

 

醍醐寺に着いた時には、ちょっと寒いかもと思っていた。

 

暑い。

暑くなってきた。

 

汗がダラダラと流れる前に、私は立ち止まり、ハイネックのシャツを脱いでリュックに片付け、代わりにタオルを引っ張り出した。

 

暑すぎて帽子すらかぶってられなくなった。

 

額に流れる汗をタオルで拭う。

 

タオルを持って来ておいて本当に良かったのだ。

 

始めて歩く山道は、ゴールがわからないので、いったいどこまで続くのかと思うと、疲労がハンパない。

 

ただ、思った通り人はあまりいなかった。

やはり上醍醐へ向かう人はなかなかいないようである。

 

黙々と歩みを進めていると、不動の滝に到着。

 

座るところもあるので、ココでしばらく休憩しすることにした。

 

下で手はすでに清めていたので、ココでははしょらせていただいた。

 

のうまくさんまだ 

ばざらだんせんだ 

まかろしゃだそわかや

うんたらたかんまん

 

不動明王さんの真言ってこうだったかどうだったか…。

 

不動の滝を過ぎてすぐ。

階段になっていたので、しんどいのはしんどいけれどまだマシかと思っていたら。

 

またすぐに足場の悪い山道へ。

 

年内に話し終えたかったこのシリーズ。

まだ終われそうにない。

だってまだ上醍醐に到着していないのだから。

 

来年へ持ち越し決定である。

 

つづく