五月に岡寺にて。
今年もいろんなトコへ行ったのだ。
ブログのネタにと、連休になれば何処かへ出掛けては、写真を撮って来たわけだけれども。
記事の更新作業が、ズボラだからとか、職場での身勝手ともとられかねない苛立ちなどで、気分が乗らず出来なかったのである。
ということで、
今回は記事にしようそうしようと準備しながらも、アップ出来なかった写真が浮かばれるよう。淡々と無駄口叩かずに載せていこうと思うのだ。
岡寺の華手水舎
華やかとはこのことを言うのだ。
ココで手を清めてはダメなので注意。キチンと横に、手を清めるトコがあるのだ。
ココで手を清めたと思ったけれど…記憶がアイマイである。
これはこれでまた、キレイだったのだ。
岡寺本堂
私が出向く先々で、弘法大師さんと出くわす。
スゴイ人である。空海さん。
いろんなお寺にて、このような四国巡礼がパッと出来てしまうトコロとも出くわしたのだ。おかげで今年は四国お遍路を3周程していることになるはずなのだ。
ありがたや。
でも、いつか歩くとはいかないまでも、実際にお寺をひとつひとつまわってみたい。
元気なうちに。
おととしに明日香村へ行った時。
亀石を観に来たにもかかわらず。
亀石前にある田んぼのふちに咲いている彼岸花に目が行ってしまい。亀石の存在にきづかず。前を通り過ぎてしまうということがあった。
決して小さいモノではないけれど。
見過ごしやすいので、亀石を見に行く時には、ご注意されたし。
えっ!ってなるから。
叡福寺前から。
聖徳太子さんのお墓があるらしいので、太子町にある叡福寺へ行って来たのだ。
明日香村へよく行くようになり。
飛鳥のことにも興味がわき。
聖徳太子に行きついたのだ。
私が行き先々で、空海さんとのゆかりがあったけれど、聖徳太子さんゆかりのトコも多くあったことに気付く。
叡福寺のトイレ前にて。
可愛らしいので撮ってしまった。
ハート形の台座にのっているうさぎ。なにかしら意味があるやもしれない。
が、
知らない。
ココ、叡福寺にも当たり前のようにいらっしゃる空海さん。
あの門をくぐれば、聖徳太子さんのお墓がある。
この時、スズメバチにカチカチカチとご挨拶されてしまったので、そそくさとその場を離れたことが思い出されます。なぜに威嚇してくるのか!スズメバチ!
なんとなく撮ってしまったあべのハルカス。
まだ西日本では一番のビルである。
近所の河川敷にて。
ハクセキレイも比較的出会いやすく撮りやすい。
橿原神宮にある池にて。
セグロセキレイらしい。
Googleレンズ先生調べである。
ある程度近づいても大丈夫だったので、撮りやすかったのだ。
ありがとさ~ん。
なかなか野鳥と出会えないときは、気分転換に動かないものを撮って気晴らしをする。
ココからは大泉緑地で撮った野鳥たちである。
ツグミでしょうか?
Googleレンズ先生はそうおっしゃっている。
木の上にいる小鳥は枝が邪魔でなかなかピントが合わなくて焦ってしまうのだ。
Google先生もハッキリしないのだけれども、アトリという鳥かなぁ。
これもGoogle先生はアトリだとおっしゃっているのだ。
こんな鳥は、初めて見たのだ。大阪にもいろんな鳥と出会えることが出来ることを知る。
これもなんだかハッキリしない。
ウグイスなのか?
メジロやシジュウカラ達が飛び交っているのを撮っていたら。ひそかにこっそりといたので撮らせていただいた。
スズメを撮っていたら。
椿越しに、こんにちはとやって来てくれたメジロ。
椿の蜜を食しているのか、割とゆっくりとしてくれていたので、撮らせてくれていると判断。ありがたや。
来年もたくさん写真を撮らせておくれ、メジロさん。
ということで、今回はここまでである。
お付き合いいただき。
ありがとうございました。
では、ごきげんよう。
おわり